
ブラッシングと乾拭きメンテ。
前回の手入れのときに液体オイルを塗っているので、今回はブラッシングと乾拭きのみです。
→Reboot 2015/08/19 「経年変靴レポ|White's Semi Dress(Swing Last)-15」


それでもこれだけ光沢が出ました。革もしっとりと。
乾拭き用の靴下に油分、脂分が染み込んでいるからというのもあるかもしれませんが、下のリンクにあるLife Style imageの鈴木さんがおっしゃられているように、日頃の手入れには、乾拭き、ブラッシングがもっとも大切というのは本当ですね。

クォバーグのトップリフトは、最初にかなりのスピードで削れたので、これはあっという間にヒール交換かなと思いましたが、ある程度削れてからはなかなか削れてきません。


ブラスのハト目もいい具合の光沢に。
ただ、最近はちょっとこのハト目の光沢がうるさいかなという気もしています。
革と同色にしても落ち着いた感じでよかったかもしれません。
ところでこのブーツ。
先月から深夜時間帯に放送開始したルパン三世のブーツにそっくりな気がして、涼しくなってきたこともあり、最近特に履いています。
これはちょっとコバが張り出しすぎなので、スイングラスト、キャップトゥ、トゥカップダブル、アイレットは全ハト目、シングルステッチ、シングルミッドのレザーソールの仕様でオーダーすれば完璧かもしれません。
- 関連記事
-
- White's Semi Dress(Swing Last)|経年変靴レポ17
- 経年変靴レポ|White's Semi Dress(Swing Last)-16
- 経年変靴レポ|White's Semi Dress(Swing Last)-15